
「志国高知 幕末維新博」企画展・イベント情報
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
維新の原動力となった志士達の志にふれる「二十三士展」
終了
平成30年8月8日(水)~9月17日(月・祝)(開館時間:午前9時~午後4時30分、休館日:火曜日)
岡御殿
投獄された土佐勤王党首・武市半平太を救い出そうと決起した、23人の土佐の若き維新志士たち。
二十三士のリーダー清岡道之助の出身地であり彼らの殉節地でもある田野町で、通常は彼らの菩提寺「福田寺」に所蔵されている本物の遺品などを厳選して展示公開します。
道之助の陣羽織(レプリカ)を着ての記念写真もお勧めです。
二十三士のリーダー清岡道之助の出身地であり彼らの殉節地でもある田野町で、通常は彼らの菩提寺「福田寺」に所蔵されている本物の遺品などを厳選して展示公開します。
道之助の陣羽織(レプリカ)を着ての記念写真もお勧めです。
- お問い合わせ
- 田野町教育委員会 電話:0887-38-2511
- 開催場所
- 県指定文化財
岡御殿
田野町2147-1 - 料金
- 大人:500円/中高生:300円/小学生以下:無料
- 詳細リンク先
- http://www.chugei.or.jp/tano/5185